
地震対策におすすめ!壁掛けテレビの有用性
こんにちは。
関東壁掛けテレビ.comです。
新型コロナウイルスによって世界中で混乱が起きていて、日本でも感染者数の変動が日々変わり、落ち着きが見えません。
一刻も早い終息を祈りたいところです。
さて、コロナ禍に翻弄されている今日この頃ですが、我が日本国においてコロナの他に、いつ起きるか分からない大地震にも備えが必要です。
特に首都直下地震はいつ起きてもおかしくないといわれ続けています。
これに関しては東洋経済のコラムにも大きく掲載されており、一部抜粋すると以下の内容になっております。
首都直下地震は、30年近く前にも「30年以内に起きる」と言われ、やがて30年が経つ。もはやいつ起きても不思議ではない。
首都直下地震は、いまそこにある危機であり、緊急事態宣言発出前夜の状況にあることはわかっている。
令和日本のこれから30年の間に、大地震は必ず来る。これは脅しではない。しかも地震が起こる場所は、超人口密集地帯である首都直下、東海地方から四国・関西の南海トラフエリアだ。
30年前にも30年以内に首都直下地震が起きるといわれていたのですね・・・
こう言われると恐ろしいですね。
建物は阪神大震災や東日本大震災熊本地震を経て耐震性が増していますが、建物内に設置されている家財道具についてはどうでしょうか?
例えばテレビ台の上に置いてあるテレビに着目してみても、構造上それほど耐震性が強いとは言えず、大きな揺れによって転倒の恐れがあるのも実際問題としてあげられます。
建物自体が地震に耐えても建物内に設置されているものが倒れて思わぬ事故に繋がる恐れもあります。
そこで防災手段のひとつとしてテレビの壁掛け化があげられます。
壁掛けテレビはお部屋のスペースの有効活用はもちろん、耐震性が向上する点においても大きなメリットとなります。
今後いつ起きてもおかしくないといわれている大地震に備えて、壁掛けテレビを地震対策のお役立ていただければと思います。
実際に大地震が起きれば甚大な被害は免れませんが、まずは身近なところから地震対策を固めて意識を高めてみてはいかがでしょうか?
関東壁掛けテレビ.comでは地震対策にもつながる耐震性抜群のテレビの壁掛け化をご提案、設置工事を多数行っております。
ご興味ございましたら、ぜひ関東壁掛けテレビ.comまでお声掛けくださいませ。
皆様からのご連絡心よりお待ちしております。