
壁掛けテレビ設置の適切な高さの決め方とは?
こんにちは
関東壁掛けテレビ.comです。
本日は壁掛けテレビに関してお客様よりご質問を多くいただく【壁掛けテレビの設置の高さ】についてご紹介いたします。
いざテレビの壁掛けを考えても、どのくらいの高さに設置していいものかお悩みの方も意外と多いです。
定められた高さはございませんので、お客様がお好みの高さでお決めいただければと思います。
と申してしまいますと、さらに悩ませてしまうかもしれませんので、おすすめの壁掛けテレビの設置高さをお伝えさせていただきます。
決め方のポイントとしてテレビのサイズによって適切な高さがございます。
テレビのサイズが42インチであれば、床からテレビ中心までの高さが100センチとされています。
この高さは座った姿勢でも立った姿勢でも見やすいとされている高さとなります。
テレビのサイズが大きくなれば、適切な高さが高くなり、サイズが小さくなれば、低くなります。
具体的な高さは下の表をご参考ください。
テレビサイズによるおすすめの適切高さの目安
テレビサイズ | 床からテレビ中央までの高さ |
80インチ | 120cm |
55インチ | 110cm |
42インチ | 100cm |
32インチ | 90cm |
23インチ | 80cm |
あくまで参考値であり、必ずしもこの高さがお客様のベストポジションとなるわけではございませんのでご参考の上、ご自身に適した高さをお決めいただければと思います。
また、ある程度の高さ調整はアーム式金具など、テレビの角度調整が可能となる金具を取り付けることで調節可能となりますので、どうしても位置が定まらない場合は金具を使った調整をおすすめいたします。
使用金具についてはこちらもご参考ください。
さらに関東壁掛けテレビ.comでは、壁掛けテレビの適切な高さをお客様とご相談の上、お決めいただいております。どんなに些細なお悩みでも気兼ねなくお申し付けくださいませ。
お客様に寄り添い、快適なテレビライフ実現を目指しております。
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております。
以上、壁掛けテレビの設置の適切な高さの決め方についてお伝えしました。