
分譲マンションにおける壁掛けテレビの設置模様をご紹介【東京都江東区】
初めまして!
関東壁掛けテレビ.comです。
これからこのブログで、壁掛けテレビの魅力や設置の参考になるお役立ち情報を配信してまいります。ぜひ、今後ともよろしくお願いします。
さて、一般的にテレビというと、テレビ台があって
その上にテレビを配置するといったスタイルが思い浮かぶと思いますが、
近年、テレビの薄型が進みスリムな形状になっていることから
テレビを壁に掛けて、テレビ台いらずの設置方法が注目されています。
今回、そのような壁掛けテレビの設置模様として東京都江東区の分譲マンションにて
取り付け工事をさせていただきましたのでご紹介いたします。
従来の設置方法であれば、お写真から例えると
右角あたりにテレビ台を置いてテレビを配置となりますが、
ご覧の通りテレビを壁に掛けることでこんなにも空間が広く空きます。
さらに壁へのインテリア化効果も抜群でテレビを壁に掛けるだけでお洒落なお部屋を
作ることができてしまうのです!
また、「配線が見えないけど、ただ壁に掛けただけでテレビは映るの?」
とお思いになられるかもしれませんが、ご安心を!
ご覧の通り、しっかりと映っております。
壁掛けテレビ.comでは配線もお写真のように綺麗に収納させていただいております。
なお、テレビを壁に取り付ける際にはアーム金具と呼ばれる金具を壁に取り付けて
テレビを固定させておりますので落下の心配もございません。
テレビ台への配置は地震などで転倒の危険性もありますが、
壁掛けテレビは転倒の心配がなく安全です。
ぜひ、テレビの壁掛け設置にご興味を持たれた方は壁掛けテレビ.comまでお声かください。
皆様からのご連絡、心よりお待ちしております。
以上、分譲マンションにおける壁掛けテレビの設置模様をお伝えしました。